13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高知県議会 2011-12-15 12月15日-02号

年内をめどに素案づくりを進めている社会保障と税の一体改革に向けた議論として、毎年約1兆円ずつ積み上がっていく社会保障給付費財源確保は、自民党案として消費税を段階的に10%程度まで引き上げ消費税法改正素案を取りまとめた後で、超党派協議を必要とする財政健全化責任法案をこれまでに3回にわたって国会に上程してまいりました。 

青森県議会 2011-03-02 平成23年第265回定例会(第2号)  本文 開催日: 2011-03-02

将来の安心のためには財政規律確立急務であり、過去の反省を踏まえ、未来に責任を果たすため、財政健全化責任法案を提案しているところであります。  続いて、三村知事県政運営の採点であります。  知事就任の平成十五年当時の地方経済は、バブル崩壊後の長引く景気低迷による瀕死の状態にありました。

滋賀県議会 2010-12-14 平成22年11月定例会(第26号〜第33号)−12月14日-07号

これ以上、民主党ばらまき施策が続くのを阻止すべく、自由民主党として財政健全化責任法案早期に成立させ、これ以上のばらまきをやめさせ、将来世代のためにも財政再建の道筋をつけることに全力を挙げることをお約束するものであります。  以上、国においての民主党のやり方を御紹介させていただき、県においての補正の質疑に入らせていただきます。  

白河市議会 2010-12-08 12月08日-02号

政府提出法案成立率は55%と極めて低い水準の中で、主な重要な案件であります財政健全化責任法案、地域主権改革関連法案政治主導確立関連法案などが継続審議となり、先送りされたものであります。これらを踏まえ、国の2011年度、つまり来年度予算編成基本方針などによれば、予算規模は今年度の予算規模同様の71兆円以下に抑える。

新潟県議会 2010-12-03 12月03日-代表質問-02号

我が党は、衆議院に提出した財政健全化責任法案早期成立を強く求めておりますが、それは財政規律の裏づけのある確かな社会保障制度確立があってこそ、経済対策がその効果を発揮すると考える立場に立つからであります。信頼性のある持続可能な財政構造を一刻も早く確立することが急務であり、いずれの党が政権を担っても、ポピュリズムの誘惑に負けることなく、財政健全化は推進されねばならない問題であります。 

東久留米市議会 2010-09-22 平成22年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2010-09-22

一方、自民党は、財政健全化責任法案をまとめ、2020年度までを目途に基礎的財政収支黒字化を達成するとの目標を打ち出しております。これは、責任ある財政運営を確保するため国や地方財政健全化責任を持たせ、目標中期計画を策定させ、予算作成における守るべき事項、安定財源確保のため税制改革等を確保させようとするものです。また、法案の中には具体的な目標も盛り込んであります。  

あきる野市議会 2010-06-17 平成22年第2回定例会(第5日目)  本文(採決) 2010-06-17

これは、いわゆる財政健全化責任法案そのための与野党による協議を行おうとまで、最近の施政方針演説菅直人総理大臣が発言しています。与野党協議しよう、もう、こういう形をとって、消費税の導入ということを考えているわけでありますけれども、民主党政権のもとで、先ほども申し上げましたけれども、最大で3370億円もこの思いやり予算グアム移転費予算を計上している。

宇治市議会 2010-06-14 06月14日-05号

菅首相は衆参本会議で、自身の基本政策を示した所信表明演説の中で、将来の税制について今国会自民党から消費税増税方針を明示した財政健全化責任法案が提出されたことに言及し、消費税率引き上げを視野に超党派財政健全化検討会議の設置を呼びかけました。自民党法案には消費税の値上げがはっきりと書いてあります。超党派で合意をつくろうということは、消費税増税を進めていこうというものであります。

名護市議会 2010-06-10 06月18日-06号

中小業者国民の営業と暮らしを左右する将来の税制については、自民党財政健全化責任法案に触れ、早急に消費税率引き上げるよう、超党派での議論を呼びかける増税路線を明らかにした。国民生活が第一という言葉は一切語られず、「強い経済・強い財政・強い社会保障を目指す」と言明をしております。大企業中心政治を進めて、大企業には減税、国民には増税という、これを目指すということを言っております。

大分県議会 2010-06-01 06月22日-05号

また、本意見書では、消費税増税を含む税制抜本的改正を求め、さらに財政健全化責任法案法整備を求めています。これは消費税増税を基調とするものであり、消費税は、年収二百万円に満たないワーキングプア、生活保護世帯、国保、介護、後期高齢者など保険料の軒並み引き上げで手取りがいよいよ少なくなった年金生活者からも有無を言わさず税金を取り上げるものです。

  • 1